2016年も無事迎えられまして、
三が日は何をしてたかと言うと
ただ、呑んだくれてました(@_@)
そこそこ、初詣だの
初売りの百貨店へ行っただの
それなりに、家族ミッションをこなし
ようやく、時間が取れましたので相棒のメンテナンスを開始する事にしました
まずは通勤スペシャルである原付・BW’S100からです
ご意見などありましたらメールくださーい >> bike@be-tech.jp
<楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v>
>にほんブログ村<
本日のメニューは
・Fブレーキパッド交換
・Rブレーキパッド調整
・ギヤオイル交換
・RストップランプのLED化
以上のようになります
まずはサクサクっとFブレーキパッド交換です
パッドはこれ
安心のDAYTONA ハイパーパッド 13781
あ、実はこんなところにアルファーホーンを仕込んおりましたが
どうも、振動をダイレクトにくらうようで
半年あまりで鳴らなくなってしまいました(‘ω’)ノ
不良部品は取外し、ノーマルホーンへ戻しまして、
キャリパーをむんずと取り外しましょう
と、その前にブリーダープラグやユニオンはあらかじめ緩めておきましょう
あ、そーだ
ホイールベアリングの番号を控えておこーっと
ホイールベアリングの番号は 6300Z
こいつを2個使用ですね
きーきー鳴り始めたら交換するとしましょ
さてさて、続きです
パッドを取外して
ん〜、もう少し使えるかな・・・?
ワンウェイ付きブリーダーボトルをセットし
ブリーダープラグを緩めてっと
このブレーキ操作を数回繰り返し
フルードが無くなりそうになったら補充
最後にブリーダープラグを締め付け終了~
このワンウェイ付きブレーキブリーダーボトルを使うと
ちょー簡単♪
使うポイントは
ボトルをブリーダープラグより上に置くんですよ
こうすると、エアの方が軽いから上にあがっていくんですね
一瞬で、エア抜きが終了っす(*^^)v
最近、リヤをフルブレーキすると
レバーの残り代が無くなってしまい、
甘々・ブレーキになっておりました
この調整でヨシっと
続きましてギヤオイルの交換です
こちらもサクっとドレーンを取外し
どあー、真っ黒
それもそのはず
新車から乗り続け、早6年
その間、ギヤオイルの交換は一切しておりませんでした(*_*;
テール&ストップバルブはS25ダブル球でオッケー
ちなみに左右のテールランプらしき部分はダミーなんですよ
バルブソケットの穴はあるんですが、
肝心のソケットが無くて
ここまでレンズがあるんだから、
光れば良いのに
ま、そのうち このあたりもやりましょー
そして今回、フラッシャーランプのLED化は見送りっす
なぜなら、ICリレーが2種類あって
その極性が解らずでして・・・
左から 12V リレー (アース)
いわゆる B-L(-E) と言うタイプですね
どうも2(3)極フラッシャーリレーって
中央のリレー(L端子)は固定で、
12V(B端子)が左にくるか、右にくるか だけみたい
で、3極タイプだとB端子の反対側がアース(E端子)のようです
フラッシャーバルブは G18と言う規格
次の楽しみにとっておきましょー
最後にブレーキテストして
オッケーでーす♪
さあ、2016年もこいつで
元気に(通勤を)頑張りましょー
<面白かったですか? そのクリックが元気のみなもとです^^v>
>にほんブログ村<
ご意見などありましたらメールくださーい >> bike@be-tech.jp