




今回は毎度思い出がある
国道299号線メルヘン街道を走ってきました
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v




リヤケース付きにしたのは
お楽しみのお土産購入用です
約10年前、初めて走ったメルヘン街道
峠の途中でガス欠こいた苦い経験があるルートです
#017 埼玉ぐるりと299 その2 いかなきゃ良かった白樺湖

広域農道を走り、地元野菜の直売所「清水農園」に到着
ここは数年前、偶然に訪れた時
ぶっきらぼうなオヤジから枝豆とトウモロコシを買ったところです
「うちの枝豆は美味いよ」の言葉通り、美味しいかった記憶から
毎年夏になると来るようになりました
お目当ての枝豆を購入です
ところがトウモロコシは売ってませんでした
オヤジに聞いたら
「今年はダメだ 日焼けして売り物にならん」とぼやいてました
残念です

奥に見えるは南アルプスです
駐車場は有料ですが、ちょっと離れると
しめしめスポットがあるんですよ
ゆっくりひまわりを見るなら
ちゃんと駐車場にいれた方が良いですね

先ほどの清水農園さんでトウモロコシが買えなかったので
こちらで購入しました
朝9時と言うのに、かなりの人です
トウモロコシ売り場の人も
「朝から2回目の品出しだよ 出せばすぐに売れちゃう」と
忙しそうでした

右折しますよ


メルヘン街道最高地点・麦草峠に到着です
標高2127m さすがに涼しい・・・と言うより
うっすら寒さすら感じる所です

「レストハウスふるさと」

食べるコレはまた格別でした

上野村方面に向かいますよ


寄り道してみました


差し掛かりました
これは藤岡方面でしょう

「道の駅・上野」に到着

ここは猪豚や十石味噌が一押しの食堂ですが
あえてカツカレーにしました
カツはトンだそうです
猪豚もトンも、正直お味の違いはよく分からないんです
十石味噌は味噌汁で付いてくると思ってましたが
無かったです
残念

秩父方面に向かうつもりでしたが
確か神流湖手前からも秩父方面に行けるのを思い出しました
そうそう、イニシャルDで出てきた土坂峠です
それを目指して走ったつもりでしたが
まーた林道を走ってしまいました
二子山線と言うらしいです
よく道を間違えます

ここまでくれば、すぐそこは秩父です
途中、ガソリン入れて一気に帰りましょう
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v


