




クロスカブのフロントタイヤですが、ふと見ると
酷いひび割れ
チューブタイヤなので、割りと行けると思うのですが
気持ちが悪いので交換することにしました
同じサイズを交換するのも芸がないと思い
オーバーサイズ(3.00-17)を試してみました
ノーマルサイズは 80/90-17
これをインチ表記すると ≒ 2.75-17
なので1サイズアップで3.00-17 をチョイス
ま、前回リヤタイヤ交換時も
サイズアップ交換だったので、問題ないでしょう(かな?)
クロスカブ110 リヤタイヤ交換(サイズアップ)
ま、あくまで自己責任で
「Cuby」と言うサイトがとても参考になりました
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v




そりゃ、4年も使ってれば
こーなりますよね

MICHELIN ANAKEE STREET
3.00-17 50P
中・小排気量トレイルモデル向けに設計された
アドベンチャータイヤ
オーバースペックかな・・・

取付け方向を変えることで対応するみたいです
ちなみに通販で取寄せましたが
サイトにはお取り寄せで納期1、2か月
しかし、注文したら即納でした
結果オーライです







ワックスぬりぬり



ところがこの辺りがポンコツ整備屋
エアーを入れたら「シュー」だって

タイヤレバーでチューブを引っ掛けてしまったみたい

チューブを交換することにしました

南海部品に到着

実はここでもポンコツ具合全開で・・・
この後、何回やったか分からなくなりましたが
何度もチューブを引っ掛けて
「シュー」地獄になっちゃいました
何度かパンク修理用パッチを当てて
ようやく完成
おかげでリムからの脱着組付けはお手の物

締付けトルクは 59Nm で

しかし、太くなったは良いが・・・

ちょっとでも遺物を噛み込んだら
どうなることやら

フェンダーを外しちまえ
うーむ、これまた微妙

急きょモタードフェンダーを取寄せまして



ただタイヤを太くすれば、「かっこ良いんじゃねー」
の気持ちだけで
結果、くまモン・カブはモタードに変身してしまいました

なんとなく、フロントタイヤが砂利を拾って
エンジンヘッドが傷だらけになってしまいそうな・・・
ちょうどサブフレームがあるから
ここにガードみたいなのを付けてみるかな
それとリヤフェンダーとボックスが
スタイルの邪魔をしてる感じ
このあたりも取っ払って っと・・・
ん~ どんどん
沼にはまっていく感じがしてならないのですが
なるようにしかなりませんな
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v


