#102 モトグッツイV11 念願の(?)上野村みそソフトクリーム

今回のツーリングコースは
埼玉、群馬、山梨とまわってきました

中でも群馬県と山梨県を繋ぐ
上野小海線・ぶどう峠は2019年の台風被害で
しばらく通行止めとなってましたが
開通情報を得たので行って見る事にしました

さらに小海から増富ラジウムラインに行ける県道があるらしく
そこは昨年サスペンションがすっ飛んだ時に訪れた
みずかき湖に繋がるらしい
#082 モトグッツイV11 ラジウムラインでリヤショックアブソーバーすっ飛んだ

これだけでも、うきうきコースですが
今年のGWに道の駅・上野村の名物(!?)
十石みそソフトクリームを食べに行こうとしましたが
16時閉店時間を過ぎてしまい食べそこないました
#095 モトグッツイV11 GWはちょいと遠征で長野・群馬十石峠 その2

「食べたいなー」 そんな思いもあって
一路上野村を目指すことにしました


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 





まずは地元スタンドでハイオク満タンです

あいにくの雨模様ですが
カッパ着こんでゴーです
圏央道・日の出ICから秩父へ向かいます
雨も止んできました
国道299号線で秩父から
一気に群馬県まできました
そして「道の駅・上野」に到着
少し早い昼食ですが
いのぶた丼です
味噌汁もうっめー
食後のデザート
念願の十石みそソフトクリームです

最初は食べた時は「えー?」と思いましたが
何だかこの「みそ味」がクセになってます
お土産もたくさん買っちゃいました
どれも地元で採れたものばかり

訪れた土地の採れた物がお土産なんて
こういうのもツーリングの醍醐味かもですね
しっかしですね
どーでも良いんですが、カブが多いんです

かく言う私もクロスカブを所有しているので
楽しさ同感です

次回はカブで来ようかな
国道299号線の分かれ道です
直進は何度か通っている十石峠です

左折が小海方面のぶどう峠

行ってみましょう
左折すると御巣鷹山の尾根です
日本航空の飛行機が落ちてしまったところですね

今回は寄り道せず、直進・ぶどう峠へ目指します
ぶどう峠です
特に変わった所も無く
ま、ベンチがあったので、少し仮眠させてもらいました
ここからが未知の領域です

ろくに調べもせず、この方向だと
あの辺に繋がるよねー的な感覚で
左折することにしました
およよ、立原高原ですか
確かその先の峠を越えると
増冨ラジウムラインの方向だな

左折してみよーっと
何だか
嫌な予感がしてきました

南相木村から川上村へ続く
馬越峠は通行止めらしく

本当かな・・・?
本当でした

どちらかと言うと
インテリジェンスを気取ってるので
ゲート突破とかいう変態行為はまたのお楽しみにしといて
迂回することにしました

8月下旬までの工事期間か・・・
次回は逆側から来てみるのも面白いかもですね
色々とさまよってたら
ニョキニョキっとしたものが現れました

自然とこんなものが出来るなんて
不思議です
県道を走ってたら
辺りがネギ臭かったです

よーく見ると一面玉ねぎ畑でした
さらに進むと一面レタス畑
時折、巨大な外国製のトラクターが走ってます

このあたりの農家さんはかなり羽振りが良さそうです
そして「みずかき湖」にやってきました
懐かしいです
あんまりに暑いので
本日2個目をいっちゃいました
そして、ここでもお土産買っちゃいました
真夏ですが、うっすら紅葉が色ついてます
さ、帰りましょう

帰りは中央道・須玉ICから 談合坂SAのスマートICで上野原、宮ケ瀬経由で
帰路につきました

今回も楽しいツーリングでした


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 





2 thoughts on “#102 モトグッツイV11 念願の(?)上野村みそソフトクリーム”

  1. コメント失礼します。
    ぶどう峠開通で早速今年は何回か行っており、ブログに馬越峠が8月いっぱい通行止めなんて情報も書いておきました。
    馬越峠通行止め前にも通っております。くねくねして楽しい道ですから。
    長期通行止めで、9月に入って開通したのだと思いますが、そのうち確認しなければなりませんね。レタスの川上村へぶどう峠方面からストレートで行けないとつらいですから。
    クリスタルラインも好んでいきますが、昔は通れた道が今はもう通れない部分があり、他のルートで行かざるを得ず。ここのところちょっと不満です。
    あのあたりは道の状況は事前に必ずチェックしてから、というのは必要な準備ですね。
    良いツーリングを!

    1. コメントありがとうございます!
      このあたりの道はホント楽しいですね。

      自分は最近興味を持ちだしたエリアなので
      まだまだ未知な所もありますが
      それがまた良いと思います。

      実際に走った仲間の生情報が
      ブログなどで共有できると良いですね^^v

コメントを残す