そしてラジウムラインが時間切れで
行けなかったので
リベンジで行ってきました
にほんブログ村
にほんブログ村
電熱グローブです!
11月紅葉シーズンで電熱はまだ早いかなと思いましたが
山中湖周辺を走行中、朝の気温は13℃
場所によっては10℃以下の所もあり
電熱サマサマとなりました
ただ暖かい だけではなく
指先がホンワカしてくると
なんだか幸せな気分になっちゃいます
バイクから電源供給されるモデルです
多分、正しくはバッテリーに直接取り付けて
シート下からケーブル出し、
腰あたりで接続
さらにジャケット内部から腕にかけてケーブルを忍ばせておいて
手首から電熱グローブを接続すると思うんです
このやり方だと、乗り降りの際にシート下の接続と
袖口とグローブの接続を忘れちゃうんです
なので、アクセサリー電源にして
ハンドル周りからケーブルを出し電熱グローブと接続
と言うか接続しっぱなし
これだと接続を気にする必要がなくて便利 と思ったのですが
ケーブルに遊びを持たせないと、シールド上げなどの動作をした時に
ケーブルが外れてしまいます
で、遊びを持たせたら、長いケーブルが邪魔と言うか
カッコ悪くなってしまいました
うまくいきませんね
電熱グローブは良いものです
さらに、こちら冬必須アイテムの「使い捨てカイロ」
太股あたりに貼付け、下半身武装です
もちろん電熱ベストも装着済なので
全身ぬっくぬくツーリングです
中央道に入り、一気に双葉SAまできました
さあ、韮崎ICを出て、ガソリン満タンにして
ラジウムラインを走りますよ
急に白煙があがりました
水冷でもないし、
エンジンのオイル漏れなどは
随時チェックしてるから
まさか自分のバイクじゃないよなーと思いましたが
念のため、停車して下を覗き込むと
オイルがべっちゃべちゃ
その下のエキパイに当たり白煙があがったようです
オイルが漏れても良いように軍手を仕込んでみました
さーて、どうするか・・・
全く走れないなら潔くレッカーですが
何とか走れるのでツーリング続行です
減衰力0状態
ちょっとのギャップで3、4回
ボヨンボヨンと跳ねまくってしまいます
これ、速度が出てる状態で
コーナー走行中にギャップを通過すると
収拾がつかなくなっちゃいます
なので、いつも以上に気を付けて(?)運転ですよ
腹ごしらえのキノコ汁
美味かったです
雁坂方面まで行ってみようと思います
紅葉は絶好調です
様々な場所へ繋がってるみたい
色々と探索したくなりました
乙女湖から雁坂トンネル方面に繋がるような
繋がらないような
行ってみないと分からない状態だったので
とりあえず乙女高原方面に向かってみることにしました
この先通行止めのため迂回ですか
ぶっ飛びサスにはかなりキツくなってきました
もう何年も道路補修とか
されてないんでしょう
1車線のアスファルト道ですが
車のワダチ部分が陥没状態になって
ボッコボコ
サス跳ねまくりです
中央部分は陥没が少ないですが
山状になっていて
とても走れる状態ではないです
仕方なく自転車より遅い速度で
ワダチ部分をそろりそろり走りました
しびれを切らした頃、コーナーを曲がった先が、ちょーぬかるみ
一瞬コントロールを失い
すんでのところで止まれて
ギリギリ転倒は回避できました
安全な場所にバイクを停めて
改めてどんな状態だったのか確認したく
写真を撮ってみました
なんともまあ、酷い状態です
タイヤの跡が恐ろしいことになってます
もし転倒してたら
下に落っこちてたかもしれなかったです><;
バイク大破?
大怪我?
打ちどころ悪ければ・・・
おー怖
県道にたどり着きました
舗装された道に感動したくらいです
しっかし、
アドベンチャーモデルとか
モトクロスならまだわかりますが
スポーツネイキッドで来るような
道じゃなかったです
みるみると体力が復活するのを感じました
食べるって大事だね
このリヤサス状態では
雁坂トンネルは諦めることにして
のんびり帰ることにしました
モトグッツイV11ロッソマンデロと
お別れの時がくるか
じっくり考えることにしましょう
にほんブログ村
にほんブログ村