ヘプコ&ベッカーのキャリアを付けてみました

にほんブログ村

にほんブログ村

V11にキャリアを取り付けたいと長年思っていましたが
サイドパーニアまで付けられるタイプは
ヘプコぐらいしかないみたい
エンジン調整でばっちし元気になり
V11続行を決めたので、取寄せてみました
適応車両 V11LeMans/SportNaked 01
品番 650529-0001
受注生産らしく、2か月半ほど納期がかかりました





あとはなんとかなるでしょう

これが、そのステーみたいですが
どうやってつくんだろう・・・

左右のキャリアを繋ぐようです

共締めされるみたいです

シャフトのステーを通すため、
フェンダーの一部をこの形で切ってくださいと言う意味でした
なので、おもむろにノコギリでギコギコ切っちゃいました



上側はシートフレーム固定
下側はタンデムステップ固定
かなりしっかりしたマウント状態です

4本あるトップキャリア用マウントボルトの1本だけ
どうしても入りませんでした
ま、仕方ないですね
別の方法を考えてみましょう

簡単そうに見えますがこの形になるまで、
半日以上は格闘してました
専門のショップに頼んだ方が良いかもですね
さてさて、お次はケースです
サイドケースのみを考えてまして
容量と左右突出し量のバランスがポイントですよね
収納量を増やすと、当然突き出し量が増えるので
すり抜けが難しくなります
車体とのバランスを考えた結果
ヘプコ&ベッカー JUNIOR サイドケースセット 30L をチョイス


30Lでもちょっとデカイかな・・・
BMWのシティーケースぐらいの方がスマートかもですね

くまモン・クロスカブへお下がりになりました
新旧比較ですが、タナックスの方が小さい割にモノが入ります
性能的にはタナックスの方が上です
でも、しっかりした作りや
取外しは鍵付きでとっても簡単、
純正っぽいスタイルで言うとヘプコが上ですね


にほんブログ村

にほんブログ村