#198 クロスカブ110 定期メンテ後の河口湖、柳沢峠ツーリング

オイル交換、エアエレメント交換など
定期メンテが終わり、調子見で走ってきました

楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ





今回のツーリングで驚いたのは
元々良い燃費がさらにアップしました

実走燃費は52km/Lほど
今回のツーリングで、結果60km/Lに達しました

いつもよりトルク感モリモリで
あまりアクセルを開けなかった感じです

多分、エアーエレメント交換が良かったのかも

前振りはさておき、コース概要です

地元やまゆりラインと呼ばれる
中井・小田原間の広域農道を走り
国道246号線から山中湖、河口湖へ
さらに塩山方面に向かい柳沢峠を越え
小管村、大月、秋山そして宮ケ瀬と走るコースになります

いつものコンビニから出発です
中井・小田原間のやまゆりラインです
小田原厚木道路と
東海道線・国府津車両センター が何となく見える所です
国道246号線を走り
JR東海・山北駅近くの撮影スポットで
2両編成の御殿場線でも撮ろうと立ち寄ったら
小田急ロマンスカーが通って行きました

JRなのに、なぜ小田急の特急電車が走るのか
不思議に思ってました

調べてみたら
これ特急「ふじさん」と言うらしいです

JRと小田急電鉄を相互乗り入れして
新宿駅と御殿場駅を繋ぐ特急電車だそうです

また勉強になっちゃいました
小山から明神峠を越えて
山中湖までやってきました

5月だと言うのに標高が高いせいか
寒いです
富士山はちょっとかくれんぼでした
激しい渋滞を回避しながら
河口湖までやってきました
賑やかな音がしてたので
ちょっと覗いてみたら「蔵出しワインバー」と言う
イベントの準備をしてました
生演奏のリハーサル風景を見ながら
ちょっとだけ雰囲気だけでも味わっちゃおう
河口湖をぐるっと周って
奥河口湖まできました

街中とは全く違い
落ち着く感じで、好きな所なんです
ここもちょっとマイナーな所
静かで富士山が良く見える場所です
河口湖を去り
笛吹市のぶどう畑にやってきました
青梅街道へと続く国道411号線を走り
柳沢峠へ向かいます
柳沢峠に到着
茶屋で食べたかったのは・・・
和風ソフトクリーム
きな粉と黒蜜で甘さ倍増です

寒いと言いながら、欲求に負けてしまいました
お昼は奥多摩湖・のんき屋で
ラーメンを食べるつもりでしたが
寒さと空腹に負けて、柳沢峠で肉うどんにしてみました

これが中々美味かった
柳沢峠で肉うどんを食べてしまったので
奥多摩湖へ寄る目的が無くなってしまい
行先変更で「道の駅・こすげ」へ寄ってみました
お土産屋さんも、軽食コーナーも凄い人だったので
何も買えず、しかし何か甘いものが食べたい欲求から
無人販売所がガラ空きだったので、チョコとコーヒー買って
おやつにしました
小菅村から国道139号線で大月・都留へ向かい
秋山経由でドマイナーな道志ダムに来ました

ほんと、なんも無いんですよ
最後に宮ケ瀬ダムで休憩を取り
帰宅することしました

結構な山道を走って、それなりにアクセルもぶん回しましたが
190km走行で給油3.1Lと燃費61km/L

いままで無かった燃費にびっくりでした
なんともお財布に優しいバイクですよ

楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ





コメントを残す