


オイル交換の時期でしたので
ついでにエアーエレメントとスパークプラグも交換しちゃいましょ
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v




クロスカブ110 エンジンオイル ULTRA G1 5w-30
クロスカブ110 オイルエレメント F-32
クロスカブ110 エアエレメント 17210-K88-L00
クロスカブ110 スパークプラグ CPR6EA-9S
便利な世の中です
ちゃちゃっと
やっちゃいましょ

前々から気になってたコレ
どうやらエアケース内の水受けだそうです

廃油受けにポイしちゃいましょ

左右カバーのボルトを外し

5つあるスクリュをスタッピなどで取り外すと
ケースが外れます



交換サイクル20,000kmで実走14,000kmだと
ちょっと早い気もしますが
交換しとくのが無難です

左右カバーのスクリュ取付けておしまい

社外品のアンダーカバーを外します

正式には手前の六角スクリュがドレーンと思うのですが
新車の頃から強烈に締まっていて
緩ますことができず
いつもストレーナ側からエンジンオイルを抜いてました
ちなみに配線は
ストレーナ側ドレーンに後付けした油温センサーのものです

オイルエレメントも交換しましょう



ドレーンを付けます

オイルフィラーの口を使っちゃいましょ
そう言えば2stオイルを買うと
オマケでノズルが付いてましたね
これもあれば良かったな

どこかしらオイル漏れはしますわな
そのうちガスケット交換でもしましょ

ん?なんかハーネスが外れてるし

すっかり忘れてました
ノーマルプラグでオッケーです

ハーネスをちゃんと取付けて
エンジンかけて、オイル漏れがないか確認して

さ、試運転は何処に行こうかな
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v


