モトグッツイV11 クラッチフルード交換

最近、クラッチが重いなー
歳のせいか、握力が弱ってきてるのかなー

その昔、クラッチが重く感じ
フルード交換で改善した記憶があったので
今回、交換してみることにしました


楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ





クラッチフルードを交換したのは6、7年位前
久々のクラッチフルード交換です
パカっとリザーバタンクを開けるとビックリ
尋常ではない色になってました

フルード異常で油圧が伝達不足になるのかどうか
よくわからないですが、このままではカップやシール類が
ダメになりそうなので、すぐに交換しときましょ
クラッチレリーズはギヤボックスの後ろです
ブリーザプラグにドレーンを繋げて
フルードを押し出しながら交換です
ギューっと
エア抜きの要領でフルードを出していきましょ
ん?よく見ると
スピードワイヤーのロックナットが外れてるではないですか!

こりゃ、いかん ワイヤーが外れてメーター不動もダメですが
メーターとの繋ぎが外れかかっていると
接合部分がナメてしまい、最悪メーター交換が必要になってきます

ロックナットを締めしときましょ
ほどよくキレイになって
新しいフルードを充てんです
ついでにブレーキフルードも点検です

ブレーキフルードはパッド交換の際に
一緒に交換してるので問題ないと思いますが
若干、減ってますね

パッド摩耗がありそうです
パッド量は問題なし
補充だけにしときましょ
こんなもんだな
せっかくなんで、リヤパッド量も見ときましょう
問題なしです

さて、クラッチレバーの具合はと言うと
心なしか少々軽くなったような気がします

ま、フルード交換しといて良かったです


楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ





コメントを残す