


ちょいと清水から塩山まで走ってきました
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v



モトグッツイ、モトグッツイで仲良しツーショット

駿河湾沼津SAスマートICを出て
国道1号から国道52号で山梨方面へ
途中、県道で身延方面へ向かい
本栖湖、塩山、柳沢峠、上野原と
ぐるーっと周るコースです

寿太郎みかんは伊豆ツーリングでよく訪れる
西浦地区の特産品で
お土産でよく買ったみかんです


寿太郎みかんジュースで軽食決めました
とてもうまかったです

桜エビ市場が賑わっていたのですが
今回はパス
一気に身延まできました
お目当ては「みのぶまんじゅう」
このお店が安くてウマいです

今食べる1つと家族4人分で
5個購入 これで350円也

次いってみよー

ゆるキャン△の聖地です
キャンプが流行ってますが
そろそろコロナ過も収束してきたので
ブームも落ち着いたのでしょうか・・・

確かに去年とかに比べると
密集度合は和らいだようですが
沢山いらっしゃいますー
まだ肌寒い季節ですよ

甲府方面に走ります
さすがに標高が高い所は寒かったですが
盆地にくると暖かさを感じます
こちらにも春が訪れましたね

懐かしのラーメン屋に行ってみました
そうそう、人間様満タンの前に
バイク様を満タンにしてきました
気になる修理後の燃費ですが
しっかり16.9km/hが出て、燃費戻りました
これぐらい走ってくれると安心です

燃費悪し
さきほどハンバーガー食べたのに
こってりラーメンと餃子ライス
これじゃ痩せませんなー

標高が上がってきたので
気温が下がってきました
寒いっす

この辺りは桜が満開ですね


だーれもいませんでした

草木の花、とてもきれいですね

かなりの峠道を走った割には
ガソリンが残ってる感じです
燃費はかなり改善された感じでした
今年もあちこち走ってみましょー
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v

