




いつものコースからちょっと外れた
通ったことの無い道(林道)を走ってみることにしました
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v

やまゆり街道です
今日のルートは
山中湖から大菩薩、塩山と抜け
柳沢峠、丹波山、奥多摩と走ります
柳沢峠からいつも気になってた林道・・・
一之瀬を探検しに行ってみたいと思います

「山北天空大橋」と名付けられたようですね
アーチが繋がったみたい
また紅葉もきれいです
今日は紅葉探索にもなりそうです



平野地区は、どうも有名になってしまったらしく
凄い人でした
撮影の順番待ちで 人、バイクそして車
でもちょっと場所を外れると誰もいない所があるんですよ

「道の駅・甲斐大和」に到着
糖度16度と書かれた甘柿があったので
お土産に買いました 信玄餅もね

この後、大菩薩から塩山と抜け
柳沢峠を目指します
そのあとは、お楽しみの林道です
結構な山あいを走るので
がっつりカツカレーで満タンにしときましょう


林道・砥山線と書かれてます
他にもいくつか林道の入口を見つけました
行ってみたかったのですが、本日の目的は
丹波山の一ノ瀬林道なので、ここはお楽しみにとっておきましょう

コーナーの出口から何やら熱い視線を感じました
よーく見るとお地蔵さんでした
千石地蔵と書かれてます
登山が盛んな場所なので、見守ってくれてるみたいです

国道411号線を上り柳沢峠にきました

さらにブーストアップです
ここのお汁粉、うまーい

一之瀬方面に行ってみましょう

黄色いコーションプレートに何やら警告がありました
「一般車両侵入禁止
違反した者には不法侵入として警察に・・・」
あ、これは行けない道ですね
ここには寄らず、目的の一ノ瀬林道を目指しましょう

なんと、路肩崩落のため通り抜け不可とあります
しかも2カ所も
・・・
ここは確かめるためにも
行けるところまで行ってみましょう

通行止の看板がしっかりありました
でも、厳重な感じではないので、ちょっとだけ行ってみましょう

良い子は来ては行けない所だったんですね

飛び降りてこられたら、一巻の終わりと思い
足早に通り過ぎていきました
安全なところまできて、ふと後ろを振り返ると
野郎 いるじゃないですか
怖い怖い とっとと逃げましょう

秋の深みを楽しみましょう

今度は厳重にチェーンと南京錠で施錠されてました
一瞬乗り越えようかと思いましたが
「不審者は警察に通報します」と書かれてます
大人しく戻りましょう

もう1方の道を進めば
多分、元の入口に戻ると思います

林道・一ノ瀬線と書かれた所まで戻ってきました
仕方ない、大人しく国道まで戻りましょう

途中に一ノ瀬高原入口と書かれた場所があるのを思い出しました
この一ノ瀬はやはり繋がってるんですね
いつか走破してみたいです


紅葉してますね

この先、上野原、藤野そしていつもの宮ケ瀬と抜け
帰るとしましょう
林道ってクセになりそう
今日も凄い1日でした
楽しいバイク仲間が待ってるよ^^v